日中英トライリンガル子育て

日中英トライリンガル子育て

三姉妹。0歳からのゆる〜い日中英トライリンガル育児の記録

MENU

『はじめてであう すうがくの絵本』

算数が苦手な私。。

娘たちの1人くらいは理系になって欲しいと勝手に思っていて、今のところ数字が好きな長女(4)の勉強用に、図書館で借りてきました。

安野光雅さん著『はじめてであう すうがくの絵本1』です。

f:id:elly-m:20190923123955j:plain

絵本のように読み進めながら、自然と数学的な感覚が身につく内容になっていて、数学が得意な夫も読み聞かせながら感心していました。

 

全3巻でシリーズ化されていて、第1巻はこんな感じ。

 

なかまはずれ集合論

f:id:elly-m:20190923124028j:plain

見方によっては答えが1つとは限らず、「いろいろなモノの見方がある」ということを教える機会にもなりました。娘なりの答えも決して否定せず、「よく気づいたね!」と褒めてあげるようにしました。たとえ答えが違っても、「考え方の手順や発見の喜びを教えられる」と著者も言っています。

 

ふしぎなのり(乗算、幾何)

f:id:elly-m:20190923134146j:plain

広い意味での掛け算や、タングラムのページもあって幾何学の勉強にもなります。

 

じゅんばん(数列、座標、解析学

f:id:elly-m:20190923132525j:plain 

f:id:elly-m:20190923124116j:plain

自然数、一対一対応、集合数、順序数などが身につく内容。これは幼児用のワークでもよく見かけますが、この絵本でも豊富なイラストとパターンで楽しく学べます。

 

せいくらべ(比較、体積、濃度、割合)

f:id:elly-m:20190923124134j:plain

f:id:elly-m:20190923124148j:plain

単なる背比べに終わらず、いろいろな条件でのモノの比較が乗っていて、長女にとっては初挑戦のものばかり。 

 

この絵本、対象年齢は4歳以上となっていますが、4歳半の長女も大人が補助すればできる丁度よいレベルでした。

 

第2巻、第3巻も興味があるので、近々借りてこようと思います。

 

(参考)

第2巻

ふしぎなきかい(関数)、くらべてかんがえる(比較)、てんてん…(離散数学)、かずのだんご(計数)、みずをかぞえる(体積、単位)

 

第3巻

まほうのくすり(拡大・縮小、位相幾何学)、きれいなさんかく(幾何学)、まよいみち(位相幾何学、回路理論)、ひだりとみぎ(対称性、幾何学)  

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻