日中英トライリンガル子育て

日中英トライリンガル子育て

三姉妹。0歳からのゆる〜い日中英トライリンガル育児の記録

MENU

息子3人が公立校から東大へ、杉政ママの家庭教育法

先日の「ノンストップ」で家庭教育の特集をしていたので、思わず録画。

息子さん3人が公立の小・中・高から東大に合格したという杉政光子さんの教育法がとても参考になりました。

f:id:elly-m:20190923123925j:plain

 

目次

 

図鑑で学ばせ、実物で学ばせる(観察力、考察力、想像力)

お子さんが1歳になったら毎日図鑑の読み聞かせをし、「興味を持ち始めたら即行動」と、家で様々な植物を育てたり、生き物を飼ったり、実物に触れさせたそうです。

 

現在30代の長男さんの言葉。

「母は裏の意図がばれないように計画を実行する人だったので、その巧みな誘導に一切疑問を持つことなくついていった」

「毎日、本を読んでくれて実物を見せてくれたので、『何かを知る』だけですごい喜びを感じられる体質になった」

 

この勉強好きの「体質」こそが、ものすごい財産だと思います。

我が家も「実体験」を大事にしていたつもりですが、これに比べたらまだまだです。そこで早速行動!と、最近長女(4)が体験して興味を持ち始めた卓球の道具を購入しました。 

 

作品を家に飾ってあげる(自尊心、向上心)

子どもの作品をほめる際は、まずは抽象的でわかりにくい表現で(「構図がいいね」「複雑な色味がいいね」)。その後、作品の長所をより具体的に指摘(「3匹のザリガニの位置と向きがいいね」「赤い甲羅を5色の絵の具で表現しているところがいいね」)など。

我が家でも娘たちはよくお絵描きをしたり工作をするので、早速実践してみました。

 

ニュースを見て意見交換(プレゼン能力)

これはスタジオゲストの千秋さんも、よその大人の質問に子どもに答えさせる、レストランで子どもに注文させるなどの工夫を話されていて、とても参考になりました。 

 

どんなテストも褒める

テストを持ち帰った日は、どんな点数だろうが怒ることはなく、まずは「見せてくれてありがとう」と声掛け。そして夕食後にテストのおさらいをし、うっかりミスなのか、本当にわかっていないのかを見極め、同じような問題を自作して解かせたそうです。

 

その他にも、ファミレスの待ち時間などに「メニューを10個、1分で覚えてみようか」と、子どもたちと競い合う遊びをして記憶力をアップさせるなど、塾や習い事に頼らず、親が家庭でできることを最大限やるところに親しみを感じました。

 

まだ我が家は長女が年中なので学校の宿題やテストはありませんが、今からできるところは実践し、数年後、大いに参考にさせていただこうと思います。 

 

公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?

公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?

  • 作者: 杉政光子
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2019/09/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)