日中英トライリンガル子育て

日中英トライリンガル子育て

三姉妹。0歳からのゆる〜い日中英トライリンガル育児の記録

MENU

3歳で80ピースパズル

3歳10ヶ月の長女。最近はアンパンマンよりプリキュアがお気に入り。

実家にあるアンパンマンやディズニーのパズルを毎日するので、プリキュアのパズルを追加で買ってあげました。

 

今までの最高は65ピースだったので、初めて80ピースに挑戦。

f:id:elly-m:20190118230812j:plain

少し手伝ってあげたら、あっという間に完成させ、次の日はさらに速くできていました。

 

まだピアノの練習や勉強のワークは親の思うように集中してくれないけれど、このパズルに対する集中力は褒めてあげたい。

 

でもまだピクチャーパズルしかやったことがないので、次はジグソーパズルかな。景品でもらったキティちゃんの20ピースでも苦戦してたけど。。。

長女の体操教室

月水の水泳教室に加え、火木は同じく区の体操教室です。

こちらも年少クラスの、一番月齢が低いグループ。水泳教室よりは自信があるようで、楽しく通ってくれています。

f:id:elly-m:20190118232007j:plain

もともと長女は運動は苦手というか、怖がり&慎重なタイプ。歩き始めも1歳5ヶ月と遅く、公園の遊具もあまり好んでやりません。

でも運動が苦手な子ほど、体操教室でコツを教わるといいようで、数回通っただけででんぐり返しも上手になりました(起き上がるのは無理)。

しかも1年前は短期の体操教室で先生に触られるのも泣いて嫌がっていたのが、大成長です。さすが幼稚園児。

 

長女はやっぱり音楽に合わせて体を動かすのは好きなようで、準備体操のときが一番イキイキしています。

東京に戻ったら、近所の手頃なダンス教室の体験に行ってみようかな。

 

そして何より基礎体力作りが大事と実感。同じ年少さんでも、体育館3周走るのにものすごく差が出ます。

 

幼稚園、今は片道10分の自転車登園だけど、産後は子供の足で片道30分の徒歩登園に変えてみようと思います。

長女の水泳教室

あけましておめでとうございます。年末から実家に来ています。

2月頭に第3子を出産予定のため、長女(3)はしばらく幼稚園をお休みし、このまま実家に滞在です。

 

幼稚園がないとさすがに毎日暇だし、長女にとっても刺激が足りない。

幸い実家の目の前が区のスポーツセンターなので、月曜日と水曜日の午後は水泳教室に通うことにしました。

f:id:elly-m:20190118231853j:plain

年少クラスの一番下のグループで、初日は泣いたものの、何とか最後まで参加。

まだ水慣れ程度ですが、水泳は子供にとって様々なメリットがあるようなので、頑張って続けてもらいたいです。

図書館記録 2018年12月(最後)

時期的にクリスマスの絵本を探してみたけれど、なかなか良いのが見つからず。来年は英語のクリスマス本を探してみようと思います。

f:id:elly-m:20181204055130j:plain

f:id:elly-m:20181215084053j:plain

特に良かったのは

☆ながぐつくんとあまがさちゃん

☆どんぐりきょうだい

☆わすれんぼうのサンタクロース

☆やさいぺたぺたかくれんぼ

 

「やさいぺたぺた〜」は巻末に遊び方が載っていて、冬休みに娘と一緒にやってみようと思います。

f:id:elly-m:20181224124936j:plain

以上、今月は11冊でした。

 

*図書館記録はこれで一旦終わりにします。娘たちが読んだ本は「ミーテ」というサイトに登録しているので。

またお気に入りの絵本に出会ったら、個別に記録していきます。

長女 学研のワークに夢中

9月に始めたポピーのワークがすっかり気に入った3歳の長女。あっという間にやり終えてしまって、様子見で始めたのに嬉しい誤算。

 

もう少しワークを増やそうかなと、ちょうどパンパースのギフトポイントの使い道がなくて溜まっていたのを思い出し、学研のワークに交換してみました。

f:id:elly-m:20181113064557j:plain

1週間ほどで届いたのがこちら。3歳のワークと迷ったけれど、試しに4歳にしてみて正解。今の娘には簡単なものもあれば難しいものもあり、ちょうどいいレベルです。

 

ポピーと同様、ご褒美シールがたくさん付いているおかげで、今のところ喜んでやっています。

 

Z会は資料請求した結果あまり魅力を感じなかったので、年少年中の間は市販のワークを試していこうと思います。

 

図書館記録 2018年11月

先月借りた『でんしゃはうたう』の絵を描いていた、みねおみつさんの本を続けて2冊。

細かい絵の描写は大人が感動してしまいます。

f:id:elly-m:20181128110925j:plain

f:id:elly-m:20181128110903j:plain

特に良かったのは

☆じかんだよー!

☆だれのおうち?

☆ポポくんのミックスジュース

☆そらからみると

 

「ポポくん」シリーズは結構文字が多くて長いのに、3歳の長女は1歳の次女に読んであげられるほどになりました。

 

以上、今月は13冊でした。

中国人のママ友

長女の幼稚園の同じ年少クラスに、中国人と日本人のハーフの子がいます。

お母さんが上海出身で、日本人の旦那さんも中国語がお上手。ぜひ中国のことをいろいろ聞きたいと、この週末一緒にランチをしました。

f:id:elly-m:20181112020646j:plain

お母さんは日本語がペラペラなので、基本的に日本語での生活なのですが、子どもたちに家でピンインや発音を教えたり、中国語のアニメを見たりと、日中のバイリンガル生活の様子をいろいろ教えてもらいました。

年長のお姉ちゃんは、上海の実家に帰ったときは、中国語の会話は問題ないのだとか

 

我が家の娘たちは、まだまだ中国語で「一・ニ・三」しか言えないレベルですが、それでも幼少期から周囲に中国人の友達がいるのはとてもありがたいこと。

 

この恵まれた環境をもっと活かしていかねばいけません。

1歳児と中国ドラマ

最近ハマっている中国ドラマ。

BS12トゥエルビで9月から再放送している「王女未央」です。

f:id:elly-m:20181104003155j:plain

全54話で、平日毎日放送なので、長女が幼稚園に行っている間に観るのが今の楽しみの1つ。

 

1歳9ヶ月の次女も昼ご飯を食べながら一緒に鑑賞している(?)のですが、最近はところどころ、私と一緒に中国語の単語を真似して言うように。

本人にとっては日本語と中国語の区別はないのでしょうが、私がドラマを楽しむかたわら次女の中国語耳も鍛えられていたら、一石二鳥です。

図書館記録 2018年10月

3歳の長女も1歳の次女もなぜかハマった、とよたかずひこさんの「おいしいともだち」シリーズ。

今月は立て続けに借りて、次女も1歳児なりに声に出して読むほどに。

f:id:elly-m:20181023094257j:plain

f:id:elly-m:20181023094413j:plain

特に良かったのは

☆「おいしいともだち」シリーズ

☆ポポくんのかぼちゃカレー

☆でんしゃはうたう

☆月のみはりばん

 

次は「ももんちゃん」シリーズを借りてみようかと思います。

 

以上、今月は13冊でした。